Ruby

【Ruby】return if によるガード節

内容 Ruby, Ruby on Railsで使われる return if について 経緯 Module: Sorcery::Controller::InstanceMethods#require_loginで return ifが使われており、調べてみたのでメモ・備忘録として return ifはガード節 ガード(Guard)節とは、不要な処理は予め判定…

【Ruby】deleteメソッドの注意

内容 Rubyのdeleteメソッドについて deleteメソッドの使用対象のクラスの型によって 定義上、返り値が変わってしまうことに注意です。 deleteメソッドは色々なクラスに対して定義されている ・String#delete (Ruby 3.0.0 リファレンスマニュアル) ・Array#de…

【Ruby】三項演算子

内容 Rubyの三項演算子A ? B : Cについて 経緯 三項演算子が Devise::RegisterController#after_update_path_for に現れて調べたため備忘録 三項演算子とは A ? B : C は if 条件式A B #(条件式Aがtrueの時の処理) else C #(条件式Bがfalseの時の処理) end …

【Ruby】自己演算子

rubyの自己演算子始めて使ったのでメモ 【Ruby】使いこなせると便利。||演算子のいろんな使い方 - Qiita def authenticate! payload, _ = Jwt::TokenProvider.decode bearer_token @current_user ||= User.find(payload['user_id']) end @current_userがnil…