【Ruby】return if によるガード節

内容

Ruby, Ruby on Railsで使われる return if について

経緯

Module: Sorcery::Controller::InstanceMethods#require_login
return ifが使われており、調べてみたのでメモ・備忘録として

return ifはガード節

ガード(Guard)節とは、
不要な処理は予め判定し、後続に進ませない(ガードする)
ものです。

実際のコードで使用されている例

例として、
Module: Sorcery::Controller::InstanceMethods#require_login
を見てみましょう

def require_login
  return if logged_in?
  ...
end

require_loginメソッドでは
logged_inがtrueの場合は処理を中止します
という意味のガード節が使われています。

参考

Module: Sorcery::Controller::InstanceMethods — Documentation for sorcery (0.16.1)
【Ruby】乱用厳禁!?後置ifで書くとかえって読みづらくなるケース - Qiita
プログラム初心者脱却?ガード節って何?|ダルオ|note